2023/08/17 20:00


長岡の近代美術館でベルエポック展。




この美術館は9時スタートなので貸切状態でした。
そんな経験は人生初めて。
ゆっくり見れて最&高です。
オール撮影可です!










こんなに素敵なスペースなのにもったいない感じ。

さあお次は栃尾の美術館で中原淳一展。
こちらは撮影禁止。
撮影禁止ってワタクシにとっては一番 嫌な言葉の一つです。




中原淳一さん知ってる人少ないかもしれないけど
ワタクシの年代はノスタルジーです。
それいゆ知ってる?


さあもう一つ訪ねた美術館は長野県立美術館です。
時系列はバラバラですけど葛飾北斎展良かったです。
ちょっと見ても見なくてもどっちでもいいなんて思っていた自分に喝!!








アートはなんだか知らないけど好き。
心がぷるんぷっるんになる。
正確に言うと美術館のショップが好き。
ワクワクするものを売っています。

このボールペン屋さんになりた〜〜い。


足が上がるうちは頑張れる!

このかごバッグ10年くらい前に松本のラボラトリオでゲット。
久しぶりに使いました。
すごくかうぃわいいです。



コンパクトに収納もできる優れもの。


後ろに善光寺が見えます。

そしてラストは新潟万代島美術館です。
待望のヨシタケシンスケ展!
でもワタクシは鈴木のりたけ派。



んだんだ 。

ありがと。




この展示にぶっ飛びました。






もう楽しくて楽しくて爆笑でした。

本当に夢があるね!!

うんうん。

いて欲しいし会いたい!



てな訳で暑いけど頑張りましょう。
今日のヨシタケシンスケ展で思ったことは
ユーモアが大事ってことです。
そうかもしれないし
違うかもしれないし
どっちでもいいやそんなこと
大したことじゃないんじゃないかと素直に思えて
会場で楽しくて楽しくて腹を抱えて笑いました。

素晴らしい展覧会です。
ではでは。