2024/01/23 09:54


N Yのスタジャンに身を包み日本民藝館へ。






どうしてfolk craftは心に響くんだろう。
人の手の温もり。
工場製品の大量生産じゃないもの。
心が温かくなる。






急用で雨の平日の東京へ。
いつもの土日とは違う東京の落ち着いた側面。
あとは暖かくて冬の感じがしないから季節感が変になってます。
そういえば12月末にも銀杏が落ちていましたもの。
それに今季一度も手袋してませんもの。







なんて素敵な空間でしょうか?
何を見て何を感じてこんな気持ちになるんでしょうか?






子供の頃は日本もののはダサくていやでした。
こんなお土産くれる人の気が知れなかったワタクシ。
そしてこけしが怖かったしおかめとひょっとこなんて
何がめでたいのかさっぱり分からなかった。



スリップウエアの魅力がイマイチわからないけど展覧会の図録を買ってみました。




スタジャンが暖かくて気にってます。
次回は古着市で買ってもらった革ジャン着ようって思います。
どんなブーツが合うかなとかワクワク考えようと思います。




皆様も行ってみてください。
目黒区駒場日本民藝館!
おもろ〜〜でした!!
ではでは。