2024/02/02 06:46



スマホのAIが怖いほどワタクシのツボに導いてくれて。
鎌倉で次はどこ行こうかなとか思っていたらこれがインスタのリールに飛び込んで来た。
もう心臓がばくばくしたとこしか行かない系になりつつあります。
実は新宿伊勢丹も行ったけど全然心臓が正常でときめかなくてワロタ。
そして今ワタクシwowowの沼にはまっていて20世紀少年の謎解きが論文かけるほど掘り下げた〜〜。
それから布思義(ふしぎ)な布の世界という番組が面白いのでみてくださいね。
貧困女子も良かった。
趣里ちゃんが可愛かったしイエローモンキーのエンディングも良かったです。
このブログの写真と文章が好き!ず〜〜と昔から見てるっていうメールもらって
ワタクシ俄然張り切ってます。
褒められて伸びるタイプの子なのでよろしく!!^^/
さてと高円寺のお話楽しんでください。
高円寺散歩0:駅前の商店街とか不思議な街並み






はあ〜〜!こういう馬鹿馬鹿しいの大好きです。
真剣にバカをやるってすごくカッコイイです。
しかも何の動物?
え?リス?猿?ええ?カワウソ?

高円寺散歩1:アール座読書館
春のように暖かい商店街をフラフラ歩いてをちょいと右に曲がると不思議な路地に。






さあ階段を登ります。


ドアを開けるとすごい世界です。



ワタクシはこの席を選びました。
空席があれば席の移動OK牧場でしたので移動しようと計画しましたが
本を読んで静かにしてました。
聞こえてくるのは シーーんという音。
お一人様が好きなワタクシの究極の理想ですし憧れるぅ。
こんな世界観は未曾有!!の経験。


窓際に行きたかったんです。
次回は絶対に夜行くよ。








落ち着いていて私語禁止の憧れの空間です。



コーヒーが美味しかったです。
ワタクシも高円寺の商店街を1時間以上散歩したのでお水もごくごく飲みました。




さあ12時開店の2階アール座読書館にもっといたいけど
3階のエセルの館が気になってしまって13時開店ですのでダッシュで行ってみたいと思います。
高円寺散歩3:エセルの中庭






もうなんと言ったらいいのやら。
心臓が持ちません。



ここの席に決めました。




もう吉祥寺には100回行ってるのに高円寺には降りなかったことを
超激しく悔やんでおります。
でも今日だったんだよねと思い直す。




八宝茶をいただきました。
すでにお砂糖が入っていてサーブされてびっくり。
紅茶に塩論争と同じで中国茶にお砂糖いいね。




ああもうここの住人みたいと言われ
それ最高の褒め言葉!
嬉しいことです。





感謝で感動と胸がいっぱいだ!!
喫茶は文化だね。
では高円寺の旅PART2に続きます。