2024/03/08 08:07



ワタクシにとっての森彦は漢字なんだけど
ひらがなのもりひこやらmorihikoではなくmorihicoになっていたり
もう本当に人生は第4コーナーに差し掛かってるんだなを実感してます。
進化についていけなくて昔の喫茶店でボヘ〜としたい気持ちだけど。
やっぱり札幌に来たら森彦に行きたい。


個室感がありがたい。








パンケーキも美味しくてかわゆい。
ひらがなってなんでかわゆいんだろ?



ここはMORIHICO.藝術劇場です。
札幌市民交流プラザの1階にあります。

アフターヌーティセット。






すごく気分がいいカフェです。
天井が高いってものそれだけでいい空間です。

文化度が高いから大声で話す人がいなくてホットします。




さあお次は電車で移動。
アトリエMorihikoに来ました。
ここは元祖なのでcoではなくkoなのです。



ここは半分以上が雑貨スペースでクリボテラのタイツもラインナップが充実してます。
ワタクシここ10年冬はクリボテラのタイツで寒さ知らずです。
高いと思うけど何年も劣化せず履けるので結果高くないと思います。
デザインもかうぃわいいし何より履きやすく暖かいししめつけないし。
クリボテラでググってね。

左の黒いのがクリボテラのタイツたち。^^/


コーヒーではなくアイスココアを。




本当に平日なのにたくさんのお客さんが素敵なカフェ時間を楽しんでる。
サード プレイスとしてのカフェが本当に潤いを与えてくれるし
もちろんおやつが美味しければまた頑張ろうって気持ちになるもんね。
寒い国では特にそうだよね。

さあ時計台あたりお散歩してホテルに戻ろう。
転ばないようにはを食いしばって歩いたのでどど〜〜っと疲れました。





可愛いね。
さて本当はこの日紋別で流氷をみる予定でした。
でも暴風雨警報で船が欠航だから中止にとの連絡が!!
ガチョ〜〜〜〜〜ん はらほろひれはれ でしたが
こんなカフェ時間をゆっくり堪能できたからもう最高だね!
来年は2月に申し込みます!!
あ!返金の手続き忘れてた。
期限があったはずだから今日メール送らなくちゃ。
主催の会社の方から画像をもらったのでそれ見て行った気分になりましょう!







北海道って網走とか知床とか美瑛とか富良野とか行ったことないので今度はそっちも行ってみたいかも。
ではまた!!

