2025/01/12 12:06





学生の頃からゼミ合宿でいろんな長野県の街を訪れたけど

車移動が多かったから駅というのが新鮮で楽しい旅となりました。

そのうちの一つ上田駅は初めて。

この赤いマークは六文銭なんだそうです。

真田昌幸と幸村の街上田に来た理由はキラキラみどりさんに会うためでした。

いつもSNSで会いたいね〜を伝え合っていて軽井沢から新幹線で帰るのに

上田通るじゃんと会えますかとメッセージを送ったら

お仕事半休とって上田を案内してくれました。

そんで新幹線よりしなの鉄道がいいねとしな鉄で。





まずは角っこ。

pizazzが美味しい古民家の佇まいが素敵。


いろんなこと素直にお話できてありがとう。


上田城跡地や商店街を観光してもらい

自慢焼きをお土産にいただきました。

この自慢焼き今まで知らなくて悔しい。

こういうソウルフードいいね!!




ルヴァンのパンのオーナー甲田幹夫さんとキラキラみどりさんと。

ワタクシは人の2倍あるのが悲しいね。

次回は後ろにいて遠近法で小さく映らなくちゃ。



楽しかった旅も終わりさあ新潟へ帰らなくちゃね。

また軽井沢に行けますように。

さてと時は流れ今日は3連休の中日。

ワタクシは金曜日の夜に発熱して3日間こんこんと寝てました。

咳がひどくて平熱5度のワタクシが8度5分。

咳をすると頭に響くという うわ〜〜これがインフルか〜〜と恐怖でしたが

コロナも陰性で咽頭炎とのこと。

喉が腫れてておっさんみたいな声をしています。

寝たきり老人ってこんな気持ちなんね〜。

起きて来たら腰がバキバキ痛い。

熱はすっかり下がって今日は暖かくして少し起きていましょうっと。






🥜ピーナッツバターにピーナッツ🥜乗せて。

ここにシナモンパウダーあるとオサレかもね。





陽の差し方がやっぱりもう早春です。




沢田研二さんのツアー2025は17日大阪を皮切りに始まりますが

ワタクシは名古屋も東京もチケットが取れず2月4日の神奈川県民会館がスタートになります。

神奈川県民会館が老朽化で建て替えなのでラストステージに。

消えゆく昭和だな〜を実感します。

ジュリーのファンの方は70歳オーバーに方が多くて

最近は杖をついて参加され方が多いです。

それでもみんな2時間乙女になってまたそれぞれの場所へ帰って行くのだね。






いろんなことが綺麗で美しく嫌になってしまうほどです。

昭和のガラスの技術ってすごいと思う。


ではもう少し体力が回復するように薬飲んでお布団で

ゴロゴロしま〜〜す。

皆様も風邪ひかないように気をつけてね。

ではまた!!