2025/02/07 08:03


春節の中華街での待ち合わせを横浜駅に変えて今日は30年来の同志と
3人でジュリーのライブね。

神奈川県民ホールで沢田研二さんのライブでした。
建て替えが決まっているのでここでのラストライブ。
ジュリーが一番好きな神奈川県民ホールです。





ワタクシたちは井上堯之バンドのファンでした。
この3人は十日町では井上尭之さんとお泊まりしたほど尭之さんから
寵愛を受けてました。

いろんな懐かしい話で泣けてくるほどでした。
ジュリーライブはabc...i love youでスタート。
ジュリーからのI love youを50回ほどキャッチし
もう惚れ惚れして1曲目でノックアウトでした。
新しいバンドの方達もすごいメンバーでした。
中華街で春節のランタン祭り観たかったけど
長男と大井町のしらはらへ飲みへ。
ワタクシ貝が大好きなんです。


ここ超行きたかったところです。
大ジョッキ2杯なんて久しぶりに飲んだ。


ミル貝に悶絶。





あん肝にも悶絶しました。

一夜明けて某駅前でモーニング。



普通に当たり前に美味しいこれで630 JPY.



さあ清澄白河へ向かいます。

東京都現代美術館まで約20分。
遠回りでお散歩しましょ。




早朝の日常の風景ね。





途中のお寺さんで桜満開。
もうここ数年狂い咲きとかの異常気象には慣れっこになりました。
河津桜見にこうと思ったけどもう足が痛くて歩けそうもないからここで見れて幸せ。
(ジュリー2時間立ちっぱ)

東京都現代美術館にとうちゃこ。
中身のお話は昨日のブログにアップしてます。

行く方はオンラインでチケットゲットしてから行きましょう。
チケット買うだけですごい行列でタイムロスです。

さあ神楽坂へ向かいます。


え?神楽坂にダンディゾン?
子供達が吉祥寺いた頃はよく行ってたな。
ワタクシは子供の頃から裏道を歩くひねくれ者。
そこでの発見や出会いが超100倍くらい面白いんだよ。

ほんとはこちら購入予定がポロポロ落ちて着て持ち帰りは諦めました。
今日は車じゃないから次回いいのが入ったら送ってもらうことに。
ジャルダンのミモザはすごく持ちます。

きゃ〜〜たかさん!
水曜日はたかさんのシークレットレッスンがありましたが
もちろん満席だし大雪で新幹線のダイヤが乱れないうちに早く帰る選択を。
ポピーとヒヤシンスの球根買いました。




ジャルダンノスタルジックに出会えてよかった。
こちらとも長いおつきあいに感謝。
夢のような店内です。
ではジュリーのライブに始まったまたしてもアップデートされてしまう素敵な旅のお話はこれにて!!
誰に感謝すれいいんだろ?
では大雪でも寒くても頑張りましょう。