2025/02/17 10:50


以前は早起きおばちゃんで始発に乗ってどこか東京を散歩してたけど
今は早起きもできなくなり8時代の新幹線で10時東京着が定番になりました。


東京ステーションホテル2階のTORAYA CAFE好き好きへ直行。
10時からオープンしてます。

平日だとほぼ人がいなくて幸せ。
人がいないところが大好き。


今日はバレンタインなのでチョコの代わりにあんみつ。
HAPPY VALENTINE!!
機嫌よくニコニコ生きるのは大人の責任。
HAPPYに行動してあんな大人(老人)になりたいと思われるようにがんばろ〜〜!!



あんみつ好き好き。
ハーフサイズを頼んで白玉と金柑トッピングで追加。
白玉ひとつ66円てのがめっちゃ嬉しいしかわゆい気持ちになる。







もう春というより初夏な東京です。


丸ビル内散策。
もう何も買わないという習慣できてきた。
欲しいのは欲しいけど必要?って自分に問いかけると
使ってないものまだいっぱいあるし(未開封のまま)
本当に売るほど食器あって(実際に売ってるし^^/)もう要らないかもねと
プシュ〜〜って物欲がなくなる回路100%開通できたワタクシお利口さん!!(なでなで)
無職になって1年。
ほとんどものを買ってないワタクシ。
ない袖はふれないもんね。^^/

12時に福島からくる姉と待ち合わせ。


東京ステーションホテル2階広東料理 燕(えん)でヴィーガンのコースを。



これ悶絶里芋のコロッケの衣がカダイフ。


齋 佛跳チョン ファッチューチョン という名の広東乾燥野菜の精進スープ。

精進蒸し料理ファッチューチョン滋養強壮!!

ホテルのお食事で素敵だなと思うのは働いてる方にプロ意識の高さと豊かさ。
ワタクシは新潟ではほとんどホテルで飲食しない理由はこれです。
食文化に対する意識と尊敬ががあまりにも低いしお勉強不足です。
新潟米にあぐらをかかないで日々研鑽してる若い人が増えてきてるのが救いかな?








スポンサー姉にゴチになりました。
美味しくて豊かな時間!!


歌舞伎座に猿若祭にGO GO GO!!
玉三郎様の妖艶でかわゆいことにびっくり。
七之助も菊之助も美しかった。
三味線や胡弓のサウンドも心地よく
地唄もなんだか心に響いて伝統芸能って良いなと素直に思えるお年頃。





吉兆のお弁当に舌鼓!!
日本人に生まれて良かった!!



さあホテルに戻って姉妹トークしましょう。

朝の銀座お散歩。


松屋地下階がお好きな姉妹!!



ペニンシュラのくま子欲しかったけど物欲消えて買わずに済みました。
ほっ!!

さてと2日目のランチは築地にウニを食べに行きた〜〜しの巻!!


理想はこれでしたが予約取れずこっち。



これ全部塩。
何もかけなくてもうにそのものがいい味だけど塩をかけていただきました。




これうに巻きじゃなくてうにドックというネーミングです。
甘くて美味しかった。



築地のうに専門店 丸集 シュールでした。
美味しい昆布を食べてる養殖のうにもいいお味でした。
ワタクシもほぼ毎日昆布食べてます。
築地は某高校の就学旅行以来。
迷子の生徒を探しに走った走った。
あの頃は走れたのよね/
フジテレビの社屋見学も引率で行ったなぁ。
そしてルミネで漫才を見たいいコースでした。

さあもうすぐ姉とのお別れの時間。
ワタクシは午後ノープランでしたので姉を見送りに再び東京駅へ。



TORAYA CAFE再び。
今回はワタクシはお汁粉。
お名残おしいけどワタクシは16日日曜に松本古市参戦のため
新宿からあずさで松本へ向かいます。
ワタクシ乗り鉄なので電車大好き。


楽しみにしてたバレンタインデートがあっという間に終わってしまった。
また行こうね。




ウルトラ怪獣ダダをご存知かしら?
あずさに乗るといつもダダを思い出します。笑笑。
では松本古市のお話お楽しみに。
もういいお天気でコート脱いで汗だくで日焼けしてしまったほど。
朝の7時搬入から16時撤退さらに搬出までほぼ10時間重労働で
足も腰もミシミシ悲鳴をあげています。
2月にそんなに屋外にいるってことに日常ではありえなし
いつも寒いって暖房の中にぬくぬくいるからね。
でもね〜〜楽しい特別で素敵な時間だからアドレナリンがどば〜〜なの。
古物ラブ💞骨董市大好きです。
ではまた!!