2025/03/13 10:01

きゃ〜〜このブーケドマリエのお花のレッスンあるんだって。
行きた〜〜い〜〜べ〜〜!
こんなツボな世界感あるなんて脱帽!!
なかなか出会えない。
しか〜しあれねきっとワタクシには高度過ぎる。
99%不可能で無謀だけど。
場所遠い(鎌倉) レッスン代高い 技術的に難しそうのハードル高過ぎる。
でも諦められないこの気持ちはなんだろう?
チャレンジャー魂??
思い切って申し込んでみようかな?
年に3回くらいばきゅ〜〜んとくる衝撃が天から降ってきます。
例えば去年のベトナムとか。
網走の流氷とか。(結局は悪天候で行けませんでしたが)
今年第1回目は軽井沢のホテルコリントでした。
この前の蔵王の樹氷もそうだとしたら今年は多く降り注いできますね。
今週末15日に横須賀行くんだけど早く出て横須賀の予定をキャンセルして鎌倉行ってみた〜〜いかも?
いやいやまたチャンスはあるはずだから今回は16日の大江戸骨董市の準備に全力注いでやめときな。
葛藤しています。
そういえばこっちがメインだった。
16日は大江戸骨董市だからみんなきてね〜〜!。
東京にいるお友達にお知らせして札束持って集合してね〜だ。
そんなことよりもうレッスンの申し込みは満席だろうか?












































なんかね〜ワタクシの周りに黄緑系の色があるって不思議なんだよね。
からし色というか1枚だけワンピ持ってます。

これね。
でも今年は黄色に少し心奪われてるかも。
てかもう春なんだね。
実は3月が嫌いというか怖いワタクシ。
春は実は好きじゃないのよね〜〜!
暖かいとなんだか背中とか痒くなりかなんかストレスフル。
さてそんなことはさておいてと
今朝はお散歩のターミナルでフェンネルさんで朝食を。



ここはとてもいいカフェだと思う。
例えば海外旅行とか行って外で朝食を取ろうと思うとそれだけで嬉しくなる。
旅行中なのにその国の日常に溶け込んで
エトランゼ冥利につきるみたいな幸せ感を感じたくて
滅多に飲まないコーヒーの香りのマジックにかかっちゃうみたいなね。
(ワタクシは若い頃コーヒーが飲めませんでした。台湾茶と紅茶☕️派)


ヴィンテージマーケットで買った革ジャン。
重いじゃん。





お皿がクールなんだよね。
日本ぽくないというか。


足が上がるかどうかというか
ワタクシ冬はクリボテラのタイツなんだけど
どこにも捕まらずに片足で立って履けるかを健康のバロメーターにしています。
腰痛ひどいとやっぱ座らないとタイツやブーツが履けないのよね。

今年のイースターは4月20日だそうでそれまでは
ほぼウサギの加工チョイスしますので笑ってコラえて。
最近の異常気象ってばほんとにどうなってんだかね。




美味しいお茶は写真で見ても色が綺麗でたゆたゆしています。
笑顔でいられないこと=よくわかんないこと=納得できないこと多くて
フレイルおばちゃんもうタジタジだよ。
お茶飲んで世界のことに想いを馳せます。
でもなんとかトランプ大統領が停戦に向けてやってくれてるから
もうほんと戦争やめて。
よくよく考えればぜレンスキーだって酷いでしょ?
EUだってなんで他国の戦争に武器提供すんのさ。
なんで税金を殺人や自然破壊に使うのさ!!
こないだみたいにテレビで首脳同士が死ぬまで罵倒し合えばいいんじゃないの?
それで勝敗決めて欲しい。
本質がよくわっかる思う。
余りにも質が低過ぎる。
美しい土地を爆弾の火薬で破壊しないで欲しいし
そもそもそんな権利あるわけ?
大統領って職業に就けば大量殺戮しても逮捕されないわけ?
戦争したい政治家だけでやればいいじゃんか!!
ね〜〜〜^^/
吠えてごめんあそばせ。
でも大切なことです!!
ちゃんと声を上げないと
知らないうちに巻き込まれて政府の命令で1億総玉砕てなことに
あれよあれよと言う間になったのが先の大戦なんだそうですてっよ!奥様。
3月10日の東京大空襲のお話を子供の頃から祖母から聞かされたワタクシなのです。
祖母も母も小石川に住んでいたから焼野原を逃げ回ったそうです。
ではまたね!!