2025/03/17 09:19

今日は3月15日土曜日です。
明日の16日に東京有楽町国際フォーラムで大江戸骨董市デビューで張り切ってましたが
天候不良が予想され何も荷物を詰めずに朝も早よからお出かけしました。
大江戸骨董市の早めの中止のアナウンスがあって助かりました。
お天気だけはどうしようもない!
宇宙人の高橋さんに頼んでもダメなレベルだもんね。
次行ってみようのいかりや長介精神で頑張りまっす。うっす!!
ホテルのキャンセルも間に合わないし行きたいところいっぱいあって
もう行くっきゃないでしょと元気に出発!!
まず目指すは三浦半島です。
meは何しに三浦半島へ?





新潟からほぼ5時間だったんだけど途中鎌倉や逗子あたりで大渋滞を乗り越えて
6時間後に神奈川県三浦市三崎漁港にとうちゃこ。
曇り空なんだけど新潟みたいに低く垂れ込めてないからなんだか妙にグレイッシュで素敵な感じがします。
64年8ヶ月生きてきて初登場の三崎漁港。

三崎といえばマグロね。



ワタクシはマグロ定食ドライバーさんはキンメの煮付け定食。
この金目鯛のタレが美味しくてご飯をお代わりしてしまいました。
こういう定食屋さんが大好きです。



横須賀といえばこの方。
これから横須賀に向かいますがその前にカフェ フォセットへ。

横須賀美術館のこと調べていたからか AI判断か知らんけどリールが流れてきて
うわ^^なんかここ行ってみたいと思ったら三浦半島のすぐのところなことがわかりました。





入り口の向こうは三崎漁港。


すごく美術館みたいな壁のポスターたち。
YOKO ONOのグレープフルーツジュースのポスターも。




バターシュクレ!パリパリで美味しかった。

そば粉のガレットとクレープでめっちゃ背徳感100パーセント!!

さあ横須賀へ向かうんだけど途中に青空野菜屋さんで三浦野菜に大興奮。

ロマネスコと芽キャベツがかっわいい〜〜!!



これが三浦大根なのね。
先っぽが細いんだよね。





横須賀美術館でダリ展。


週刊新潮の表紙の方ね。
あれ臈纈染だったんだ。

シュールレアリズムの不思議さが楽しかった。

さてとこれから横須賀駅へ向かいます!!

イージス艦を見に行くのであります。
ここで戦争もう終わってよ〜〜って叫ぼうと思って
横須賀行こうと思ったのです。
なんの意味もないけど声をあげなくちゃ!!
では②に続く!!