2025/04/01 22:00


かわゆいね!H・P・FRANCEのHPからお借りしました。

こんなお孫ちゃんが欲しいねと長男に言ったら
D'accord!というLINEの返事が来た。
Poisson d'avrilかな?
ググりましょう。
さあ毎年のことだけど4月がやってきた。
どんな分野でも1回きりの限りある人生なので頑張りましょう。
今日はPOISSON D'AVRILのお茶会のお話です。













女神降臨です!!



元気印と前向きビームでいきましょう!!






いろんな形やサイズがかわゆいね。

足上げるのは犬のしっぽ振りと同じです。
嬉しくてはりきっているのです!!
さあこれから3月ラストのおひとりさまランチを食べにpicへ。
昨日えびカレーの夢を見て今日は絶対お昼は行くと朝から燃えていました。
最近匂いつきの夢を見るのです。
これってあり?
それともまぼろし〜〜〜?




かにクリームコロッケとどっちか激しく悩んだけど。
初志貫徹!次回はカニクリころ食べたい。
昔は夜もやってて家族4人で6種類頼んでシェアしてました。
ホタテのフライが好きでした。
お味噌汁が美味しい。

初めてのカウンター席。
ちょい大人な気持ち。(もう老人なのに^^/)
お湯の沸くしゅんしゅんという音を聴きながら。

楽しく美味しいポワソンダブリルに感謝!!
さてお話はちょいと日常の風景に戻します。


大根の花咲いてます。



天然酵母の女神のパンは健康的で美味しくて
なんかエンパワーメントというかすごく力感じます。
受験の頃次男がこのパン食べると頭良くなるような気になると言っていた。
わかる〜その感想!!
そしてそれと同じことが温石のうどんにも起きた!!
この前バラックマーケットで温石さんのうどんを食べてあまりにも美味しくて
お土産に買ってきました。
前にcafe soyoさんと温石に行った時は山菜が多くてうどんより山菜のトッピングがすごくて
このうどん自体の味に気がつけなかった。
次回行けたらいっぱ〜〜いうどん買いたいな。
picのカレー
petit dej' painのパン
そして温石のうどんをこれからもできるだけいっぱい食べたい!!

新津あたりは菜の花が可愛いだろうな。
3月の出来事がまだまだまとめきれないけど追い追いアップしていきます。
日常はイースターに向けて頭がうさぎと卵になっています。
そうそううさぎ谷へケーキも買いに行かなくちゃ。
うさぎのフィナンシェもね。
その時に鬼七のお蕎麦啜りたいな。

阿智村の桜 駒つなぎの桜というのだそうです。
水田の水面に映る艷姿が圧巻。
行ってみたい。
日本人で良かったなと思うのはやっぱりお寿司が美味しい時と
花鳥風月が美しいこと。
心が豊かになるもんね。
では今年も4分の1が終わってしまったけど寒暖差に気をつけて
4月のドラマも楽しみだし
お互いに頑張りましょう!!
うーっす!!