2025/04/15 06:19








移動祝祭日なので今年のイースターは20日です。
ここまでのおさしんはイースターのHPからお借りしてます。
移動祝祭日 イースター でググってね。
3月末の年もあるから今年は4月いっぱい長〜〜くディスプレイやら
美味しいお菓子でお茶時間楽しもうと思っています。
初めて行ったヨーロッパ(21歳の時)は春を待ちわびるお祭りとか3月はイースターシーズンだったから
特にパリやスイスのチューリッヒは町中がカラフルでポップだった記憶が。
なんでうさぎ?卵だらけ?みたいな日本人にはクリスマスしかわからない時代だったから。
でも卵型のカラフルなチョコをお土産に買ってきた記憶が。
夜間の外出は避けていたので(始めての友達との海外で当時は危険がいっぱいだったから)
あの頃はわからなかったことが今わかってきました。(遅)
その中に羊のケーキとかあったなとか色々思い出しています。



神戸のケーキ屋さんのHPからスクショで画像をお借りしました。
アニョーパスカルを焼く陶器の型です。
アンティークショップでは4万くらいで売っています。
ディスプレイに素敵です。


アニョーパスカルとラパンパスカル。
羊(アニョー)とうさぎ(ラパン)の焼き菓子でパスカル(イースターのフランス語)を祝います。











さあ白山公園にお花見に。


新潟らしい曇り空の下の桜。
青空に映えたらどんなに素敵と思ったのは20年前のこと。
今ではこのグレイッシュな空にすっかり慣れてしまいました。


いつも感謝で胸がいっぱい。(涙)






お花見🌸🍡の時すごい強風でしたけど全国的に春の嵐だったみたいですね。
白山公園を後にしてバス🚌で信濃町のパスタ サプリータ にランチへ。
最近のGREENさんとわたくしの移動は公共交通機関が多くて旅気分です。
なんだかストレスフリーの妙に落ち着く良いお店。
次回はワインも飲んでみたいしおひとり様で夜だな。^^/




信濃町からまた えっほいえっほい バス🚌に乗って古町へ。
本日のイースターのお茶会にGREENさんをお迎えしました。
紅茶でアニューパスカルをいただきました。
くだらな〜〜い話に付き合っていただきあっという間にお別れの時間。
楽しくてありがたいなといつも感謝です。
新潟での最後のお花見ご一緒してくれてありがとう。

花散らしの雨も強風も青空も花冷えの日もどれも良いね。
どの日もそれなりに素敵。


今週も頑張りましょ!
ほなまた〜〜!!

いよいよ始まるね〜〜!!
もう感涙!!