2025/09/02 06:19




白いお部屋での思い出もいっぱい。
でもあまり写真が保存されてなくて。
NYの空港でスマホをすられて新しくしたから前の写真がない期間があります。
でも少しずつゆっくり探してみます。
一応9月はデジタルデトックスを目指しておりなるべく目を休めようと。
こちらは大家さんのご好意で空きになったからトイレ使うくらいの家賃でということで
お借りすることになりました。
ご存知の方多いと思いますがここは新潟市古町という
三越があった場所です。
古町再開発という名の下に大規模な解体取り壊しが予定されており
その前の3年間だけ暫定で貸します!解体が早まればすぐに退去するという契約のもと
始まりましたが早まるどころか古町開発は建設資材高騰と人手不足で頓挫。
なので今日までお貸しいただけたのです。
なんとラッキーなこと。
主人の定年まで後1年借りたいという願いがスルスル叶いました。
三越のお隣の古いレトロマンション西堀アームスの生活最高でした。
主人もアトリエとして6階を借りていました。
夕焼けが沈む美しさそして古町の夜景どれも素敵でした。
惚れ惚れするような新潟の一等地ライフをありがとうございました。





こちら白いお部屋はこの大きなサイズのフレンチアンティークのテーブルが
サイズアウトで主人の車では運べず今週の末まで延長でお部屋を借りています。
今週末にキャラバンを借りて運び出したら本当にこのお部屋ともお別れ。
大きなお部屋にシンプルにテーブルと椅子だけって凛として良いね。
悩み相談お受けしますなんて言ってここでおしゃべりしましょうなんてもの良いね。
人生で最後の大物家具のお買い上げは古鶴堂さんからゲット。
こんなミニマリスト生活に超〜〜憧れるけど無理ね。
煩悩と体重を減らす薬誰か開発してください。

とってもとってもBON-WEEKENDでした。
この角野栄子さんちっくな赤いフレームのメガネはブルーレイカットのもの。
眼科で推奨され偶然市販のSALE品をジュンク堂のMARUZENでみっけ。
すごい楽です。




8月31日はもう2つお別れがありました。






ホテルイタリア軒西安(シーアン)の柚子香る冷麺。
これ大好きでした。


これ食べに夏新潟に来る時にはイタリア軒に宿泊だね。




もう一つはクレシェールさんのペーシェ。
これも8月いっぱいの販売期間でした。
美味しくてかわゆでした。

そして8月の思い出もう少し。

これは加工ではなく雨が上がった後の湿気でスマホのレンズが結露ったのです。
すごい湿気でもわ〜〜ん!!



西蒲区にあるペントイトさんへ。










GREENさんに乗せて来てもらいました。
いつも優しくしてくれてありがとございます。


このイラストかわゆいね。



そして小腹が空いてランチは綾歌うどんへ。



わたくし肉ぶっかけ GREENさんはすだち冷麺。

暑い中いつもお付き合いありがとうございます。
すだちも8月いっぱいだったかな?
でも暑いからもうちょっと延長して欲しいです。
延長といえばわたくしの西堀アームス退去日は実はおととしの12月でした。
それから2年もいることができていろんな意味で荷物の移動先や保管場所に
全く困らずに逆に空から降って来たような素敵な場所が見つかって
夏休み中に引っ越しや退去日を迎えることができて運命というかご縁というか。
偶然というか必然というか。
ありがたいな〜と思うのと同時に
自分の頭と心を使って工夫して準備とか頑張れば大抵のことはなんとかなるのだと思えます。
日頃アンテナ張っていたり人のことを大切にしたり当たり前の人の営みが(って大げさかって!!^^/)
ささやかに生きていくのには必要なんだなと思い知らされています。
気がつけてうれしい。
それにはやはりまたしてもいい人ぶりたいわけじゃないけど
真心が大事なんだなと思う前期高齢者なのでありますよ。
そんなこと若い皆様から教えていただいています。
故に幸齢者なのだな〜〜と思うのであります。

ジュリ〜〜の9月23日厚木のチケット取れませんでした。
前は高額チケット買ったけどそれ違法だからとやめました。
誰か行けなくなった人譲って〜〜!!
楽しかった激動の8月が終わり今日から9月。
わたくしはセプテンバーといえば竹内まりややアースウインド&ファイヤーの曲も好きですが
チューリップのアルバムの曲のセプテンバーが大好きです。
ではまたね。


ありがと西堀アームス💕
本当になんでここを借りれることができたんだろうって
本当に幸せでありがとうございました。
ではお仕事いってきま〜〜す。
新学期行きたくない子たち最初はしんどいけど
ゆっくり馴染んでいけばいいよ。
体動けば心は後からゆるりと動き出す。
そういう風にできてるらしいから一緒にゆったり行きましょ〜〜。
嫌なところへは行かなくていいんだよ。
心を痛めたり壊す人は優しいから
無理して合わせようとするけど行かなくていいからね!!
ではでは。