2025/09/08 19:14







YABUUCHIビルの3階がヒトト 

2階がコトウという本屋さんです。

cafeもあります。




ああなんていい本屋さんなんだろう。

古本のセレクトもすごく刺さる。

何時間でもいたくなるよね。

おっとボランティアの役員会へ行かなければ。



車窓の左側には夕焼けが

そして右には会津磐梯山。

福島が大好き。

胸がぎゅっとなります。

こんな絶景後何度見れるんだろう。

そして本当は行きたいところ=会いたい人もっといっぱいいるんだけど

早く帰って早く寝ないとドライバーさんも大変です。

2人とも無理が効かないお年頃になりました。

前はこれから仙台に行って夜中の12時頃新潟に着いて

8時には仕事へ行っていました。

よく遊びよく働いてきたお利口さんのわたくし。

もうフレイルふるふるおばちゃんです。

おばちゃんなりの社会参加というか

若い子のインフルエンサーでありたいし

ここ数年は40代の女性教諭がわたくしに髪型やファッション含め

尊重してくれることが多くなりとても幸せな気分。

自分の内なる声をちゃんと聞いてゆたゆた生きていけたら良いね。

台湾茶のように。^^/


月とピエロ  ヤマベボッサ のパンたち。


桃も梨も福島の友達から。

2人とも阿部農園から。

cafeちっくな朝ごはんのつもりがちとダサい感じだけど。

桃から梨へバトンタッチ。

朝ごはんが美味しいことに感謝で生きる口福時間。


なんかこのシーンが脳裏に焼き付いて離れない。

9月7日すごい日でした。

石破さんは時代を読む力やコミュ能力に欠けていたと思う。

人との繋がりが希薄でイライラ感の多い人だったと思う。

自分に酔いしれる昭和の親父ね。

日本では一人というのは厳しいね。

群れてる人が美味しいところを持っていこうとするムラ社会だから。

わたくしは一人って全然大丈夫。

群れられない。

群が怖い。

でも人として生きゆくには相手に配慮が必要だとやっとできるようになってきた。

そうそう石破さんの広島でのスピーチは本当に刺さったね。

ああいう視点の人今後でないだろうな。

阪神も優勝しちゃってJULIEも祝杯あげたかな?

JULIEが嬉しければわたくしたちも嬉しいのです。

あとわたくし階段1段踏み外して左足の脛とか膝とか打撲でしたが

首や足首がまだ痛む。

結構痛みは長引いています。

JULIEも同じかなと思うと一緒で嬉しいかも。

沢田研二教の信者です。^^/

そしてこれ行きたかったね。

BAD MORNING CLUB!!

近田春夫とキョンキョンのイベント。

次回こそ!!

ポスト石破はわたくしは林官房長官がいいな。

この方バンドもやっていてチューリップのライブではお花束がロビーに。

財津さんと仲良しみたいだもんね。

満月が綺麗でした。

9月7日のお話でした。



ほいたらね〜。