2025/09/27 06:32
とある日の新潟のお天気のいい日の青空にびっくりです。


東区の方からバスに乗ってきて万代シティで乗り換えますが
そのバス停の前の銀杏のスズナリが可愛すぎました。
どこにいても旅人気分でシャッターを押してしまうね。
そして今まで20年の間何回もバス待ちしたのにさ今日初めて気がつきました。
去年は新潟日報のビルの2階からスモークツリーを発見。
青空があまりに綺麗で見上げたら目の前にあって。
うわ〜〜可愛いなって本当にびっくりです。
発見って嬉しい。
気分が華やぎました。
さてと日にちは前後しちゃうけどこの新潟日報のビル19階の徐々苑で
GREENさんと焼肉ランチしました。






GREENさんとの2ショット写真撮り忘れました。
食事の後2人でブラック・ショーマンを見に行きました。
ここのロケ地はその昔ゼミ合宿で初めてわたくしの学年が企画した香嵐渓でした。
地元の先輩たちには年寄りくさいから琵琶湖か京都に変更しろと不評でしたが
紅葉が本当に綺麗で夢みたいな場所です。
泊まった旅館もレトロで素敵でしたがダサいと先輩に怒られましたっけ。
長良川のあたりも紅葉の頃も満点の星空を見るのも元カレとのドライブコース。
中津川とか長野県寄りの阿智村にも星を見るためだけによく連れて行ってもらいました。
秋は本当に川も綺麗で美しい情景と思い出がリンクして胸キュンでした。

マシャ大ファンのGREENさん今週末は福岡でライブ参戦。
いいなぁ!楽しんできてくださいね。
帰ってきたらいろいろ教えてね。


今日はSAISONで黒衣(くろご)のナガシマ兄がお寿司を振舞ってくれるというのです。
監督推薦で1枠いただきましてとても楽しみにしていました。
まさにブラックマン(黒衣)・ショータイムでした。

この繭盆はわたくしが20年くらい前の骨董市で出会ったものです。
すごく木の質が素敵でいろんな意味で惚れていてのだけどお礼に2人に差し上げました。
わたくしが持っているよりこんな風に使ってもらえて感涙。







目の前で繰り広げられる包丁さばきや匠の技にうっとりとリスペクト。
唸る美味しさです。







佳境にはいってきた頃本当に今宵ここに呼んでもらえて感謝でいっぱい。
本当に素敵な時間を紡いでもらえる若きマジシャンたちに乾杯です。
そしていい大人に成長できたかなの自分にも乾杯!!

パイ登場に歓声が。

アナゴのパイでした。
まさにinnovative!!
これ歴史に残る。


ペアリングの飲み物の説明が覚えられない。
すごすぎて。
でもこの小惑星みたいなコンブチャに感動。

この中身はもっともっと多いのですが
カロリーオーバーのわたくしは10分の1に減らしてもらいました。



まさにブラックマン・ショーでした。
お兄ちゃんすごい!!

黒衣(くろご)10月20日頃オープンだそうです。
知らせなくっちゃ!えっほ えっほ !知らせなくっちゃ!!

もうSAISON最高でした。

お食事以上のものいただいています。
人のいいふざけているようでも影でちゃんと努力してて真摯で紳士な
大げさに言うと世界と楽しく勝負してるあなたたちに刺激もらってます。
手前味噌ですけど長男もそんな子でわたくしはそんな若者たちに
目を細めています。
お母さんもおばちゃんも負けずに頑張ります!!
では素敵な9月最後の週末を。


きゃーきゃー!!
本当に錆びない人どころかますますきらりん〜〜!!