2025/09/30 05:32

気分はすっかり吉永小百合なわたくしです。
新潟は広くていろんな市町村があります。
今日は宮城県東松島からソウルメイトあけたん夫妻がやってくると言うので
どこに行こうと考えてそうだ!村上茶のヌン活にしようと吉川嘉門亭へ!
最高のおもてなしを目指して村上に集合のピ〜〜!!


第4日曜日は村上骨董市があるので久しぶりに主人とプラつきました。




やっぱりテンションが上がります。








色々巡っていたらもう疲れちゃって休憩!!
まだ10時半だけど嘉門亭でかき氷を食べましょう。




こちらはブドウとクリチの麹仕立て。





中までいろんなものが入っていてすっごくびっくりの楽しさ!!
やっぱカフェはこうじゃなくっちゃね!!


主人とこれからのことお話したりして長谷川夫妻の到着まで小1時間。
素敵な庭園を眺めながらゆったりとのたらくたらしました。
いつも忙しいからゆったりして欲しいんだけど根がせっかちだからなかなか力抜くのが下手な主人。
わたくしに急げというのが無理なように特性尊重し合わないとねなどとかき氷つつきながら老人の会話をしてました。








皆様もぜひ行かれてね。
この日はトライアスロンの大会があっていつもはもっと激混みなんだそうだけど
今日はゆったり。
人が少ないというのはお店には悪いけどわたくしにとって最高のご褒美時間です。


美味しいほうじ茶で一服。
お茶はお薬なので一服とカウントします。

さてと大好きで大好きで大好きなソウルメイトご夫妻が登場しました。
村上茶のアフタヌーンティーが始まります。





ダイヤモンドドロップス!
最後の1滴が一番美味しい!!

りんご 生姜 とうもろこし 紫蘇の葉 昆布から2つ選びます。
わたくしとあけたんはトウモロコシ あけたんのご主人が紫蘇の葉を選びました。


コーンポタージュのような緑茶。

紫蘇の良い香り。

宝瓶(ほうびん)という平たい急須が美しいのです。

一段ずつ見ていきましょう。









どれもこれもかわゆく美味しけれどわたくしはこの柿衣のファンです。
ドライにした柿で発酵バターをサンドします。

きのこ^^/

日本人に生まれて良かった〜と思えるのは緑茶の美味しいことだよね。




最高のお・も・て・な・しだね!!





楽しく美味しい秋の午後のひと時。
豊かで夢のようなアフタヌーンティーの時間を共有してくれてありがとう。
有朋自远方来 不亦乐乎的9月の新潟。
新潟は広いねを自覚しつつ佐渡から上越そして村上を駆け抜けました。
そして日本海が綺麗だねもしみじみ感じました。
ソウルメイト夫妻とは楽しくてすぐにまた会いたくなってしまうもんね。
次回は鶴岡ですか?佐渡行く?黒姫高原?え?香港なの?行きた〜〜い!!


髪型もいつも素敵。
わたくしも銀髪似合うかしら?
キャシー&ノエルでユニット組もうか?
ありがとう!大好き!またね^^/
そうそう9月も今日で終わりですけど10月からはインスタもブログも
あっさりしようと思っています。
あらゆるものを削いでいきたし。
10月は文化祭あったりして行事で授業がないと時間講師はお仕事がありません。
なのでまた秋休み気分に突入ですが自宅官舎の断捨離10月1日解禁。
半分以上もしくはもっと粛清いたします。
応援してね。
そしてやっぱり脳が落ち着かない人なのであちこち行ってしまうでしょう。
落ち着かないのではなく旅が好きなんです!!^^/
ではでは。