2025/10/14 05:36



左の扉が MANOなんですが右の白いところは一年という名前の北欧風パン屋さん。
かもめ食堂に憧れた世代かな?
かもめ食堂ヘルシンキに行った時に行きましたけど満席で諦めましたっけ。
あ!昨日閉店だったそうですね。
シナモンロールとチョコパンを売っていてお食事もあるそうです。




ワンちゃんにお洋服を着せたマダムがお食事してました。
別荘族な奥様の感じです。
優雅でいいな。
わたくしもそうなりたかった予定が足腰痛めながら💦汗だくで働いてまっせ。^^/
でもねそれが毎日本当にありがたく超超ハッピーなんです。
世の中はわからんね!!

さあぶっ飛びの後半戦はあの🍄きのこ🍄たちをサクサク華麗にカットする
この方の登場です。



そしてこれが竈でガーリックオイルで焼かれてこちらの一皿に。
うがさんはオーナーシェフと双子とか兄弟と言われているそうです。


見えるかな?



あれがあれしてこうなったんだけどお解かりですか?

お箸が止まりませんでした〜〜🍄
そして奥様!わたくしきのこ🍄苦手ってご存知でしたか?



なんかねお肉食べてるみたいでアミノ酸の宝庫や〜〜って感じ。

さあここからUGAさんの蓮根マジックの始まりです。
蓮根 宇呀というお皿です。



これは夏に天然酵母の女神とご一緒させていただいたSAISONさんで
サーブされたもので銀河の果てまで行ってQになったやつです。
さらに進化していました。
説明はなしで。
おさしんは載せるけど感じ方はそれぞれ本人が思うことだもんね。

グラニテは山椒テイスト。



今日のジビエは子猪。
下にチラ見せ19.2秒見える白いペースト状のものは白葱なんだけど
それが美味しくて日本酒が飲みたくなりました。
ここらあたりでもうオラオラ状態に入っています。


そして鹿肉入りきのこたっぷりのパエリア。
もうやめて〜〜否やめないで〜〜てな気持ち。^^/
きのこの出汁感がえぐい。


シャインマスカットをカボスの絞り汁に浸して食べました。
柑橘系と良くあって味変が優勝。


さあ鉄瓶でお湯が沸かされ始めました。
ラストはシェフがハーブティーを何種類もの中から入れてくれるそうで
おらワクワクすっぞの悟空状態。



これ一瞬アケビのようだけど
バナナとマンゴー足したようなお味のポポーという果物。
ねっとりクリーミーで森のカスターバターと呼ばれているそうです。
オーナーシェフはこれ食べたことある人に今まであったこと無いと言いましが
ごめんね昔ボンジュールのマスターにお土産でっぱい持たされました。
秋には猿梨とかアケビに似てる名前忘れたやつ結構いただいています。
むかごとかヒシクイなんかも結構十日町で食べてるんだよね。
ジビエも猪苗代の親戚宅や南会津の旅館では雉の鍋とか熊とか。
普通は黙ってるんだけどまだ20代の若者に年寄りの年輪の深さをなめんじゃないわよと
ふっと戦いたくなり食べたことありますけど何か?て大人気ない態度をとってしまったわたくし^^/
ちょっと気まずいムードになったやんけ!!笑ったね!!
ごめんね ごめんね〜〜!!


ハーブティを入れていただきました。
50種類くらいあるそうでブレンドしてくるとのことです。
おすすめの今まで見たことも聞いたこともないハーブ飲みたいとリクエストしましたら
エルダーフラワーとカモミールと金木犀のブレンドを作ってくれました。



ここは黙っていたけどエルダーフラワーは血圧対策に十年前から飲んでます。

お隣さんからはレモングラスのいい香りがしました。

うがさんの本気度と笑顔のファンです。


さあ霧の中那須高原に向かいます。
家庭内用務員チックなおじさん=ドライバーさんはお蕎麦たべたりカフェでパソコンでお仕事してたそうです。
SHOZOで本も読んでのんびりできたみたいで良かったです。




気温9度で軽井沢でマルシェ。
お客さんゼロ。
それでも撤退しない出店者さんにエール。

うがさんありがと。
MANOに行こうとしたのはうがさんがいてくれたからです。

よ!!トランプ大統領ありがとう。
お金も地位もあるんだからいっぱいいいことして
世界中の人の笑顔のために政治してね。
そして平和🕊️求めて反勢力に撃たれないでね。
他の人も誰もみんなもう人を撃たないで欲しい。
武器を捨ててほしい。
言語があるんだから叡智を持って話あってほしいね。
もう風の時代なんだから裏金議員は薄汚い権力意識もう捨てなはれ。
そうそう今日は万博も閉会式平和っぽくて幸せでした。
6月に体育祭の日に年休とって大阪まで行って来れた自分を褒めたい!!
184分の1日 フィンランドの日だったそうでストゥブ大統領夫妻がいて嬉しかった。
長く生きてるのに英語しかわからない自分が悲しくもありました。
SNS苦手なわたくしに色々予約とかとってくれてありがとう。
2030年生きていたらサウジアラビアの万博行こう。
ね!そのちゃん!!^^/
あのこも誘ってさ!!みんなでね!!^^/
ほいたらね〜〜。






ありがとう万博。
ぜったいに2030Riyadh行くきになってきた!!!!
では今週も華やいだ気持ちでがんばりましょう。
