2025/10/21 06:37

グレイッシュな空の下の冬ざれた海。
ああこれぞ日本海って感じです。
そんな海の近くに素敵なカフェが。
ずっと海岸線を登っていくとわたくしの住んでいるところに着きます。









かっかわゆ〜〜い。
ヨットとかに見た立ててるのかな?
白玉コーヒーゼリーです。



























cafe38さんという名前のカフェでスタイリッシュ系!
グレイッシュとスタイリッシュで韻を踏んでみました!ウイッシュ!!
お天気のいい日にまたお散歩がてら行ってみたい。
お魚のサンドイッチがおすすめらしいけどもうsoldでした。
それ食べてみたいもんね。
今回のパイセンNoelと後輩noahさんのカフェ巡りは海の見えるcafe38さんからスタートです。

次は女池の茶趣茶楽さんでアフタヌーンティーセットを食べに行きます!!
その前にチラリ19.2秒ほど SHSによって大型家具の引き取りについての相談。



SHSの中のアンティークショップは相変わらず世界観が素敵です。

台湾茶のヌン活は初めて。



くるりんぱして聞香杯(もんこうはい)から茶杯へお茶を移します。

この方式は工夫くんぷう式と言ってわたくしが一番最初に習ったものだから
ホッとします。



全く台湾の文化は素晴らしいです。
中華料理も大好き。






モーモーチャーチャーって響きが好き。
豆花の上にいっぱい乗ってるのが嬉しい。
かわゆいしおいPもん。
台湾で初めて食べた時は白クラゲが乗っていました。
スイーツに白クラゲ?という衝撃が忘れられない旅の醍醐味です。
それと近年では木更津の橘茶寮さんでいただいたのが優勝でさすが千葉!
落花生の茹でたやつが美味しくてまいった。
そして今日はFENNNELさんで古物愛の若い方と商談?
2人とも古鶴堂ファンなので10周年をお祝いしつつ古物愛を語りました。



カフェ文化について語ったり今まで全く知らない方でも
(全くってわけではなくカフェの店主さんとしてお顔は存じていました)
同じものが好きって安心してしまうね。
それでは季節が急に巡ってきました。
風邪をひかないように気持ちをぴーんとはっていきますね。
ではまたね!!
PS:女性初の総理大臣が彼の方になりそうで嫌悪感しかなくて
拙速で酷い政治になりそう。
汚い心の有り様が顔に出ているから顔を正視できないし声もダメ。
こんな政策の決まり方なら国会いらないじゃん。
こんなやり方でいいのかな?
誰か現れて〜〜!!
自国の総理大臣を選べない国民って悲しい。
あと19.2秒の人もサイコパス?
あんな論理が通るなら税金払わないで
わたくしとしては払ったと思ってますって言っていいよね!怒
すごい神経で残念な生き物です。
良いモデルが組長であって欲しい。
