2025/10/27 12:59





10月はすごい月でした。
山下達郎 さだまさし そして佐野元春のライブ。
元春45周年ライブ見れて良かった。
タイムマシンに何度も乗り込んでは現代に帰ってきたを繰り返した
ノスタルジックな時間。
心が元気になります。
11月1日はJULIE甲府です。
8月の大宮以来だから待ち時間が長かったです。

このpicはぴあ万代のディスプレイでシュールです。




涼しくなってきたのでバスを早めに降りて2〜3停留所分歩くようにしています。
最近は万国橋でおりてぴあ万代で夕食のお買い物へ。
そこからはできる限り歩いて萬代橋あたりでバスに乗る〜コース。
大抵の場合病気は歩けば治ると主治医が言っていました。
確かに。
ロコモアでも飲むか!!
突然ですが白いセーターのJULIEがとても素敵です。
夜のヒットスタジオってどのくらいの年齢の子まで知ってるのかな?
それともうすぐハロウインですけど年々こういう季節の行事に無頓着になってきました。
お孫ちゃんでもいれば⭕️なんだろうけど。
クリスマスグッズも箱に入ったままが多いかも。
ちょいと夢がなくなってきたのか脳が落ち着いてきたのかどっちかな?
断捨離効果でものを減らして心豊かな老後へ!
がんばれわたくし!!



茄子の麹味噌漬けと焼きとうもろこし。
タレカツの余ったタレを塗って焼きました。

こちらは椎茸と里芋と柿とゆで卵。
妙に美味しい。

パンが紅茶のパンで本当に美味しい。
本当は何も乗せなくていいんだけどついついなんかデコりたくなります。
petit dej painのパンは💓心も元気になる効果 in !!



ちょいとかわゆいおやつ。

すごい良いお天気です。



きょうの二人のカフェ巡りはカフェではないけど四川飯店で冷やし棒棒鶏。
デザートに愛玉ゼリー。
まいう。

時系列はバラバラだけど元春のライブの後は東堀9番街で主人と差し飲み🍶
吟さんに惚れ込んでいます。










吟へ行く理由はお蕎麦が美味しいから。
この蕎麦がき汁粉なんて生きてて良かった〜って
ちっちゃくガッツポーズです。



昔の写真が出てきました。
少しハロウィン気分が盛り上がってきました。

綿の国ぼしのラフィエルみたい。
早くジュリーのマジックにかかりたいですわん。
そしてさ名残の秋の風景。



こんな写真いいね。
高校の写真部の子たちが撮りそう。
お仕事帰りの自宅へ向かうわたくし。
なんかお葬式の時に使って欲しいような
誰にも気が付かれずに
生きてるパートの主婦の人って感じだよね。
アノニマスなわたくしです。
ではまた。
