2020/12/31 23:04

今年も楽しすぎたしワロタでもちょっぴり切なかったね。

最後の締めなのにこんなタイトル笑っちゃうね。でもこれしか浮かばなというかこれがす〜〜っと脳に浮かんだ。今年はワロタよ。笑ったとも笑顔とも違うワロタ。オタク文化の人の独特な世界観をリスペクトします。...

2020/12/29 21:46

静かで穏やかな年の瀬です。

今年もここ空想Noël茶房はほぼほぼ開店休業の状態でした。来年こそはもう少しもうっと一生懸命もうれつに頑張る所存です。ガチです。今宵お客様をお迎えし楽しく過ごす予定で朝から張り切ってお掃除していました...

2020/12/29 07:39

本田あつみさんの個展

代々木上原のSIEBENさんにて本田あつみさんのシルクロード展示会へ。とってもラブリーなワイルドフラワーシリーズに偶然福島で出くわしものすごい人気作家なことが後からわかった。ワタクシって目利きなのよねと...

2020/12/28 09:33

なぜだかちょっとだけ好きな街 新発田

日曜日はなるべく純喫茶巡りの日にしたいなと。今日は新発田へ。とても素敵な市島 カフェ ガーデンのランチです。お庭も素敵で今度は雪景色の頃行ってみたい。新発田のカソリック教会。コロナのため見学は不可...

2020/12/27 10:43

春の予感

冬至が過ぎるとやっぱり朝の光が早春っぽくなってきました。チューリップやヒヤシンスが出てきてお花屋さんを覗いてしまう時間が増えた。でも幸せなdrop inです。こんな世の中でも小さな幸せを探してちょこっとい...

2020/12/27 07:48

12月26日はBOXING DAYなんです。

今日26日はBOXING DAY.あのガッツ石松のボクシングと発音は同じだけど BOX=箱の日です。ワタクシ木箱(きのはこ)Noëlのハンドルネームはこの木の箱から来ています。その昔アメリカでは大きなお屋敷でクリ...

2020/12/26 06:10

夢叶えなくちゃね!!

マ メゾン ボンジュールのクリスマスディナー。夢のようで子供の頃憧れた外国の風景がここにあります。毎年この日が大好きすぎる。あばれる君みたいな彼は僧侶なのです。腕はかなりなもの。目の前でバイオリン...

2020/12/24 21:02

ワロテますがね〜

明日館でエイキン ドラムス展やってるよ〜〜とデビルの囁き!!行って見ました。何十年ぶりの明日館。ワタクシの出た大学の礼拝堂もフランク・ロイドのお弟子さんのアントニン・レーモンドが建てたものなのでなん...

2020/12/24 06:39

Joyeux Noël💒

クリスマス気分が自分史上最高に な・い!!なさすごる!!気分がまるで盛り上がらずです。皆さん的にはどうですか?でも人の気持ちに関係なく地球は回ってるからやっぱり今年もクリスマスはやって来た。さてと...

2020/12/16 20:01

またしてもムズムズしてきた!!

この前までちょっとよろよろ ヨタヨタしていましたが何故かワタクシ元気いっぱいになっています。JULIEが紅白出るかもしれない〜〜。うそ!!でも見たい。聞きたい。会いたい〜!!なのでなんだか頑張るモード全...

2020/12/14 06:10

つづく幸せ!

これはJULIEの曲のタイトルね。ネスカフェのコマーシャルで流れてたから聞けばわかると思う。(だいぶ昔のCMだけど)つづくっていいね。今年はジュリーのライブに行けなかった。でもCSで悪魔のようなあいつや昔の...

2020/12/13 03:31

12月の雨の中加茂までドライブ!

白玉あんみつ食べたいと12月の雨の中を加茂までドライブ。伊勢丹デパ地下の丸屋本店でもいいんだけど混んでいるだろデパ地下は避ける我慢の3週間!!笑笑過疎ってるところ好きには堪らない昭和な街並みです。しかし...

2020/12/11 07:51

薔薇図鑑のような日々

もう今年は素敵すぎる薔薇にたくさん恵まれました。見たことのない品種。息をのむような可愛らしさや気高さそしてそれとは反対に和みます。贅沢というより癒しです。いつもは葉っぱ取ってしまうけど葉も気高いの...

2020/12/09 21:58

SWAG RHAPSODY

ヨーロッパっぽいスワッグなのでシルバー系というらしくオレゴン杉をベースにユーカリのいい香りがします。久しぶりのお花のレッスンでワタクシ頑張りましていつもは眠いのに嬉しくて眠れない。本当に楽しかった...

2020/12/08 05:48

空想Noël茶房な12月の朝

昨日イトーヨーカ堂に行ってお花屋さんでふとめっちゃ安いポインセチアの鉢植えを見てそういえばポインセチアって一度も購入したことないやって買ってみた。見切り品の薔薇も。その廃棄寸前のお花でキャンドルリ...