2020/10/06 07:37
人生は邂逅である。んだんだ 。ほだほだ。骨董市で買ってきたグラス見てたら綺麗でシャンデリアにかざしてみたくなった。こうやって巡り会えたガラスの食器たちでお茶飲んだり少しだけ日本酒飲んだりして秋の夜楽...
2020/10/04 19:15
ここはとあるカフェ。喉が渇いたのでアイスコーヒーをいただきました。お洋服を売ってたり器があったりカフェ併設多いね。どれも素敵なんだけどサンドイッチマン風にいえばちょっと分かんない。店主さんた...
2020/10/03 22:24
薄曇りの関越自動車道から北関東自動車道を通って桐生の骨董市へ。ん〜〜コロナのせいで規模は半分らしいけど久しぶりに大興奮でした。ワタクシは小さなショットグラスとグラスリッツェンの不思議な形のグラスを...
2020/09/27 11:27
風今朝は何だかんだ嬉しくてパワーみなぎってるからさ漢方というか薬膳風な空想Noël茶房。黒烏龍茶にすだちを浮かべてみた。だってダージリンにだってレモン浮かべるもんね。こちら菊茶。枸杞(くこ)の実が入っ...
2020/09/25 22:53
今宵はノスタルジックモダン夫妻との中華ランデブー。美味しいワインや日本酒で絶賛美味しい中華に舌鼓でした。新潟ISETAN出店を祝う会でしたが理由はどうでもいいの。会って喋りたいから。このハマグリ最高すぎ...
2020/09/25 07:55
アンティークのお皿が届きました。こういうのは蚤の市で探して探しまくってクタクタに疲れてもう一度欲しいお店に戻って値切って値切って自分の歴史的知識と店主との思いのバトルでアイスブレーキングした果てに...
2020/09/23 21:46
すっかり秋めいてきて吹く風も爽やか。そんな4連休の最終日約束してた人に振られ仕方なく主人を誘ってお茶タイム。港茶屋さんご存知?同じ建物なんだけどお食事もできてこちらは片桐寅吉という和食屋さん。居酒...
2020/09/22 20:08
ブルーはソーダ水味オレンジはみかん茶色はチョコバナナ。カラフルな大福で気分は上がっています。リサとガスパのためになぜかカラフルになってしまう。本日のお茶は白桃ジャスミンです。夏服をしまってお風呂の...
2020/09/22 11:36
自分の部屋が好き。ここにこもっていれば幸せな安全の基地。ここで夜に撮るお花の写真が好き。朝の光でも素敵。同じ素材なのにハートがっしつかまれます。山口小夜子さんが好き。レースや白のブティとかフランス...
2020/09/21 20:35
今日はご近所のNSG美術館へ。アイヌ・ユーカラの世界というチケットいただいてちょっくらdrop in.広すぎて踊ってしまいそう。ここは新潟市立美術館。式場隆三郎展民藝のお勉強みたいでおもろかったです。それは分...
2020/09/20 19:42
そば粉のガレットでプチデジュネ。とってもかわゆいユスな。急にさぶって思うほど涼しくなっちゃってお湯を沸かす機会が増えました。今日のお茶はもう古いハーブティーなんだけどガラス瓶に入れて眺めています。...
2020/09/19 23:25
本日赤いお部屋でスツールの製作のWSを開催しました。講師はsnowさん。この消しゴムハンコもsnow作。いかほど〜〜!!と叫んでしまいました。もう廃棄になったらこの世に存在しないものをこうやって素敵にレキュ...
2020/09/13 18:45
これは魚沼のトウモロコシドレッシング。今んとこドレッシングも塩もオリーブオイルもかけないけどこれにはちっとハマり中。いちじくやバナナを黒ごま雑穀パンにのせました。ブロックのパンを横にスライスした自...
2020/09/12 22:36
ピア万代にフルーツサンドの美味しいお店があるっていうんで行ってみたべ。フルーツは美味しいし生クリームがあっさりでめっちゃいい感じ。今日はsnowさんの自宅で消しゴムハンコでクッションカバーを習って来ま...
2020/09/07 06:39
store roomに出会ってなかったらどんな新潟ライフだったんだろう。NO store room NO Niigata lifeなワタクシです。静かで強くてしなやかなでリベラルなノスタルジックモダーンの store roomを誇りに思っています...